そろそろベビーベットが狭くなってきたみたい。
赤ちゃんをどこに寝かせたらいいのかしら?
赤ちゃんがつかまり立ちを始めたり、ベビーベットで寝かせるのが狭くなった後は、赤ちゃんをどこに寝かせたらいいか悩みますよね。
親のベットで一緒に寝る?幼児用ベットを購入する?
いっそのことベットを処分して布団を引いて添寝?
なかなか難しい問題ですよね。
今回の記事では、実際に私が購入したベットについてご紹介いたします。
ベビーベット卒業後どこで寝かせる?
我が家の場合、娘は生まれた時から親のベットの横にベビーベットを置いて、ベビーベットに寝かせていました。
夫婦のベットを購入した時は、将来赤ちゃんも一緒に寝られるようにと、シングルとセミダブルのベットを購入していましたが、落下の心配や寝ている間につぶしてしまうのではないか?などの心配もあり、ベビーベットを使用することになりました。
ベビーベット卒業後、子供をどこに寝かせるか考えた時、私たちの条件は以下のような感じでした。
- 夫婦のベットはそのまま使用
- 夫婦のベットで一緒に寝ない
- 落下の危険がない
- しばらくは同室で寝られること
- 子供のベットを購入する場合、大きくなっても使えること
- 寝かしつけの時に一緒に親も寝られる
上記以外にもベビーサークルの中に布団を引いて寝かせるなども検討しましたが、掃除のしにくさや硬いフローリングの上に布団を敷くことに抵抗があり、ベビーベット卒業を考え始めてから2か月くらいは、ネットで他の方がどのようにしているかを検索しまくっていました。
全面柵付きのベットを購入!
とにかくベットから落ちてケガをさせてしまう事が心配だったので、柵で囲われていることは絶対条件でした。
写真では、両サイドの柵がついていませんが成長に合わせて取り外しが可能なタイプになります。
耐荷重がなんと400キロと大人が一緒に添寝をしてもまったく問題がありません。
通気性もスノコが使用されていてカビが生える心配もなく、ベットと床の間20㎝の隙間がある為掃除もラクラク!!
我が家は、娘が使うのでノーマルタイプの210㎝を購入しました。ロングサイズの222㎝もあるのでこれから大きくなりそうだというお子さんにもピッタリです。
使ってみた感想
掃除がラクで衛生的!
ベットと床の間に隙間があるので、クイックルワイパーなどでも掃除がラクでホコリもたまらない。
スノコを使用しているので通気性も良く、衛生的!
隣で寝られるので寝かしつけがしやすい
ベットに一緒に寝られるので、安心して寝かしつけができます。
子供のベットの出入り口部分は私のベットとくっつけてあるので移動簡単。
子供の寝相は思った以上に悪かった!
全面柵付きなので、落ちないだろうと安心していましたが、実際は3回ほどベットから落ちたことがあります。
子供って寝てる間に何故か座った姿勢になって寝返りをしたりするんですよね・・・
我が家では、寝る時にベット再度の床に念のためヨガマットを敷いています。硬いフローリングに落ちるよりは少しクッションがあるので安心です。落ちた時も幸いケガはありませんでした。
全面柵付きですが、木の柵でおおわれているので寝ぼけてぶつかった時が心配なので、使用していない枕とベビーベット用の柵カバーをして予防をしています。
ベットは別にしていますが、夜中に出入り口を使って私のベットに移動してくることがあります。多少眠りを妨げられることはありますが、大きくなったら一緒に寝てくれなくなると思うのでカワイイなと思いながら我慢していますw
まとめ
我が家では1歳2か月でベビーベットを卒業しました。
1年以上使用して、子供も寝床が広くなって満足しているようです。
今は、薄めのマット+敷布団を敷いていますが、おねしょの時期が終わったらちゃんとしたマットレスを買ってベットの上に敷けるのでちょっとお高めではありますが、十分回収できるお値段だと思います。
ベビーベット卒業後、子供を寝かせる場所に悩んでいる方がいましたら是非参考にしてみてください。
コメント