だるま– Author –
-
電車とバスの博物館(東急電鉄)に2歳児と行ってみた!
先日、子ども(2歳児)を連れて、東急田園都市線宮崎台駅にある「電車とバスの博物館」に遊びに行ってきました。 ここは駅直結で、雨の日も濡れずに行けて梅雨の時期にもピッタリです! もちろん猛暑やこれからの寒い季節にも室内で快適に電車とバスの展示... -
ワンオペ2人育児、お風呂の入り方は?0歳&3歳のお風呂実体験
0歳と3歳。かわいい盛りだけど、毎日の「お風呂タイム」はまさに戦場…。特にワンオペの日は、「どうやって2人を安全に、そして自分も一緒にお風呂に入るか」が1日の終わりに一番疲れる作業が待っています。。。今回は、私が実際にやってみてよかった工夫な... -
おしゃれで多機能!Ingenuity(インジェニュイティ)のベビーチェアを使ってみた感想
赤ちゃんの成長に合わせて、離乳食やおやつタイムをサポートしてくれる「ベビーチェア」 我が家では2つのベビーチェアを購入しました。 今回は、ママパパたちの間でじわじわ人気が広がっている「インジェニュイティ」のベビーチェアについて、実際に使って... -
クリスマス・誕生日に最適!室内で運動不足解消トランポリン!
もうすぐクリスマスですね🎄 そろそろクリスマスプレゼントを何にするか決めないといけない時期になってきました! ブラックフライデーが11月末から始まりますので、お得にプレゼントを購入しましょう! ここでは我が家が昨年クリスマスプレゼントにもらっ... -
机に向かう習慣がつく!お絵描きがしやすいキッズデスクセット!
我が家では、娘が1歳7ヵ月の時に、キッズデスクを購入しました! 購入したのは「大和屋 ブォーノ キッズデスク&チェア」です。 こちらの記事では約1年「大和屋 ブォーノ キッズデスク&チェア」を使ってみたオススメポイントなどをご紹介します。 【... -
無料で室内で快適に遊べる!「こどもーる大和」に行ってみて!
梅雨の時期は公園に子どもを連れていけないわ。室内で子どもを遊ばせられるところはないかしら?? 梅雨の時期、夏の日差しが強い時は、家の中でずっと子どもを遊ばせるのは大変ですよね。 元気がありあまって、家の中はぐちゃぐちゃということも。。。 こ... -
トレーニング箸はいらない!?いつからお箸を使わせる?
子どもが、大人の箸を使いたがっているけど、いつから箸を使わせたらいいのかしら? 子どもは、成長するにつれて色々なことに興味を持ち始めますよね。 食事の時に大人がお箸を使っていると、子どもも興味を持って箸を持ちたがる事が増えてきますね。 子ど... -
ベビーベット卒業後寝かせる場所は?全面柵付きベットで解決!!
そろそろベビーベットが狭くなってきたみたい。赤ちゃんをどこに寝かせたらいいのかしら? 赤ちゃんがつかまり立ちを始めたり、ベビーベットで寝かせるのが狭くなった後は、赤ちゃんをどこに寝かせたらいいか悩みますよね。 親のベットで一緒に寝る?幼児... -
やまと公園 リニューアルオープン!
令和5年2月11日、大和駅から徒歩2分のやまと公園がリニューアルオープンしました! 平日は、できればお金をかけずに子供とお出かけをしたいですよね。 そこでオススメなのが先日リニューアルオープンしたやまと公園です! やまと公園について 昭年49年につ... -
2歳の孫からじぃじ・ばぁばへの手作りプレゼント
孫から手作りプレゼントをもらうと嬉しいですよね。 2歳の娘からばぁばの古希祝に手形スタンプと花束をスタンプであしらったものをプレゼントしました。 こちらの記事では、孫からおじいちゃんおばあちゃんへの誕生日や敬老の日などの手作りプレゼントの作...
12